卒業式に向けて

3月22日(火)式場準備

 掃除の時間に、シートを拭いたり、机や椅子を並べたりなど、全児童が協力して会場準備をしました。
 お祝いメッセージや卒業制作の掲示、お花も並べ終わり、明日を迎える準備は整いました。あとは、本番を迎えるのみです。

  DSCN8767 DSCN8756 DSCN8764

 

3月22日(火)最後の練習

 卒業式前、最後の練習がありました。3連休明けで、若干の不安がありましたが、児童たちはこれまでの練習で高めた力を発揮していました。卒業式に向けて、しっかりと気持ちを作っていることを感じました。
 明日は、いよいよ卒業式です。これまでの取組の成果を発揮し、最高の卒業式にしましょう。

DSC_0086 DSC_0091

 

3月18日(金)細かい確認・練習

 通して、細かい部分を確認しました。動きも流れも、頭に入ってきています。今日の練習も大変よく頑張りました。

DSC_9967 DSC_9968 DSC_9973

 明日から、3連休に入りますが、休み中少しでも練習したことを思い出す時間を作ってください。今週練習したことを忘れないようにし、同じ指摘をされないようにしましょう。

 

3月17日(木)歌練習

 卒業生・在校生・全校の歌3曲を練習しました。
 卒業式まで残りわずかです。誰に歌う歌なのか、どのような気持ちを伝えたいのかを、改めて考えました。みんなの息が合い、一体感のあるきれいな歌声が体育館に響いています。細かい部分にも、気を配り練習ができました。

DSC_9902 DSC_9898 DSC_9923

 曲も仕上がってきているので、いつもより早く練習が終わりました。休み時間がいつもより長くとれたため、青空の中、全校で思い切り体を動かす姿が見られました。

 

3月16日(水)予行練習

 今日は、予行練習がありました。
 本番を意識し、しっかりとした態度でのぞむことができました。反省点として挙がった部分については、予行練習後に細かく確認をしました。

DSC_9681 DSC_9802 DSC_9853

 卒業式まで、あと1週間です。今日の練習を生かし、感動ある素晴らしい本番となるよう、このまま高い意識をもち、残りの練習に取り組みましょう。

 

3月15日(火)起立と礼の確認・別れの言葉・校歌と国歌の練習 等

 本番と同じ司会を入れ、音楽もかけ、通しながら確認しました。
 卒業証書授与や記念品授与は、初めての練習でしたが、さすが卒業生! 大きな声で返事もでき、動きもすぐに覚えました。

DSCN8703 DSCN8717 DSCN8711

 卒業生だけが起立するところ、一同起立するところ、身体の向きを変えるところなど、覚えることはたくさんありますが、先週の練習を思い出しながら練習していました。
 明日は、予行練習です。1回1回の練習を大切にしましょう。また、同じ注意をされないよう、集中力を切らさず、明日の練習も頑張りましょう。

 

3月11日(金)呼びかけ・歌練習(全校・在校生)

 体育館で初めて、呼びかけ練習をしました。食堂で練習していたときの声量では届かず、最初は声が小さく聞こえましたが、声を出そう、声を遠くまで届けようという変化が見えました。また、台本を見なくても言える児童が増え、流れも頭に入ってきています。欠席児童がいても、臨機応変に対応していました。

DSCN8627 DSCN8630 DSCN8624

 合唱練習もありました。全校合唱では、昨日とまた位置が変わりましたが、すぐに覚えて動けました。隊形移動の際は、曲がってから止まるのではなく、止まってから曲がることを心掛けました。どこで曲がるか、どの順番で移動をするかを確認しました。
 在校生の合唱は、10名という少人数ではありますが、アルトパート・ソプラノパートの2パートに分かれ、練習を頑張っています。声を遠くまで飛ばすこと、お腹から声を出すことを意識しました。
 昨日よりも声が出ていました。素敵な卒業式になるよう、今週の練習を生かし、来週も練習を重ねていきます。

DSCN8650 DSCN8655 DSCN8668

 

 3月10日(木) 動作の確認

 当日の次第どおりに、一連の流れを確認しました。
 起立と着席、起立・礼と座礼のタイミングや、司会の号令無しで自分たちで考えて動く箇所の確認をしました。礼をするときは、首から曲げず腰から曲げることや、座っているときは、足を床にしっかりと付けて背筋を伸ばすことを心掛けました。集中力を切らさず、しっかりと気持ちをつくっていました。いくつか変更点がありましたが、先生の指示を聞き、すぐに覚えていました。

IMG_0678 IMG_0679 IMG_0684

 全校合唱の練習もしました。初めて体育館で歌いました。今まで練習していた場所よりも、広い場所で歌ったため、周りのお友だちの声がよく聞こえなかったり、響かなかったりと、最初は戸惑っている様子も見られました。口を大きく縦にあけ、今までの練習の助言を思い出し、真剣な眼差しで充実した練習ができました。また、昨年度と全校合唱の位置が変更になったので、動きの確認もしました。

IMG_0709 IMG_0706 IMG_0708

 

3月9日(水) 歌練習(全校)

 歌詞もしっかりと覚え、曲がだんだん仕上がってきています。
 今日は、細かい部分の練習をしました。息継ぎのタイミングを確認し、盛り上がる箇所の前でみんなの意識を合わせました。そして、クレッシェンドをし、さびのメロディーに繋げる練習をしました。
 また、アルトパートは太く土台を作り、ソプラノパートはその土台の上に乗って美しい旋律を奏でるという、それぞれの役割についても考えました。2つのパートが、素敵なハーモニーを奏でています。

DSCN8556 DSCN8567

 

3月8日(火) 呼びかけ練習

 今日も呼びかけ練習がありました。
 6年生も加わり、呼びかけの一連の流れを確認しました。「よい姿勢で」「口を開ける」「はっきりと声を出す」という3つのポイントを意識しながら、練習をしました。
 個々で練習をし、代表児童がみんなの前でお手本を見せる場面もありました。どこが良かったか、意見を出し合いました。一人ひとりが高い意識と目標をもって取り組めば、短い時間の中でも成果が表れることが分かりました。

DSCN8548 DSCN8553 DSCN8551

 

3月7日(月) 式場設営

 卒業式の式場設営を行いました。
 全児童が協力し、心を込めて準備をしました。また、自分の仕事が終わっても、「何かやることありますか?」と自ら声をかけてくれる姿が多く見られ、予定よりも早く設営が終わりました。

DSCN8540 DSCN8521 DSCN8537

 

3月7日(月) 歌練習(全校)

 朝の短い時間や音楽の時間の練習の成果が、表れてきています。
 ハーモニーを奏でるところでは、互いのパートを聞きながら、合わせようとしている様子が見られました。
 歌詞もしっかりと覚えていきましょう。

DSCN8489 DSCN8481 DSCN8484

 

3月4日(金) 呼びかけ練習

 呼びかけの練習も、始まりました。
 今日は卒業生と在校生、分かれての練習でした。6年生を送る会も終わり、卒業式に向けて気持ちも高まってきています。

DSCN8459 DSCN8461

 

3月3日(木) 歌練習(全校)

 全校合唱「大切なもの」の練習が始まりました。
 歌詞の意味を考えながら、心を込めて歌っています。全児童、練習を頑張っています。

DSCN8446 DSCN8449

 

3月1日(火) 歌練習(卒業生・在校生)

 卒業式の歌練習が始まりました。
 卒業生は「糸」を、在校生は「また会う日まで~春の朝~」をそれぞれ練習しています。

 6年生の教室では、まず始めに、担任の先生から「口を開くのではなく、心を開く」という言葉がありました。ただ口をあけて歌うのではなく、心を込めて歌う大切さを考えました。のどをあけ、音をきれいに遠くまで届けること、一つひとつの歌詞を丁寧に歌うことを心掛けました。

DSCN8355 DSCN8349 DSCN8354

 一方、食堂では、在校生もまた真剣に歌練習に取り組んでいます。ピアノで音をとりながら音程を確認しました。歌い出しをはっきりさせること、息つぎをする箇所・音のつながりを大切にする箇所を意識することに気を配りました。欠席児童が多い中での練習でしたが、人数が少ないながらも大きな歌声が響いていました。

DSCN8342 DSCN8343 DSCN8345

▲ページの先頭へ