学習発表会

8月22日,夏休みに取り組んだ学習を発表する学習発表会がありました。

*1年生*

野菜や身近にあるものをはんこにして絵を描いていました。

様々な野菜ではんこを押してくれたのですが,綺麗にはんこを押すために種をくり抜くなどの工夫をして作った作品だそうです。

また,紙コップと牛乳パックで作ったおもちゃも披露してくれました。

  

*2年生*

手作りの楽器やトンボの絵を紹介してくれました。

ギターは箱に切れ目を入れて輪ゴムをいれて良い音が鳴るように工夫したそうです。

マラカスはペットボトルのキャップにテープを貼り,シールを貼って可愛くすることを工夫したそうです。

2人ともとても綺麗な音を奏でてくれました。

  

*3年生*

クワガタのオスとメスの違いについて,実際に飼ってみて観察をしたそうです。クワガタの体のつくりを詳しく説明してくれました。オスとメスの大きさの違いをテープによって表していて分かりやすかったです。

ロボットを手作りしてきた児童もいました!なんとこのロボット,水の力で動くそうです。物をつかんでお友達に渡してあげる姿もみられました。

  

*5年生*

蛇の骨の数を調べていました。アオダイショウとヤマカガシの2種類の蛇による骨の数の違いを調べていました。蛇の肉を虫に食べさせ,骨は綺麗に剥いだそうです。ヤマカガシより,アオダイショウの方が骨の数が多かったそうで,なぜかというとアオダイショウの方が骨の大きさが小さかったため骨の数が多くなったそうです。

  

*6年生*

テレビを見ていたときに気になったそうで,牛乳やコーヒーなどの飲み物に含まれる水分量の違いを調べていました。また,飲み物だけではなく丹波きゅうりやなんと雑草の水分量も調べていました。

知人からもらったというカブトムシの幼虫がさなぎになるまでの成長をパワーポイントにまとめていました。さなぎから羽化するまでの時間が想像していたよりも短かったようで,とても驚いた様子が伝わってきました。

川海苔についての自由研究を発表してくれました。始めは違う自由研究をしようと考えていたそうですがハプニングがあり断念…。そこで知人から教えてもらった川海苔に変更したそうです。調べるだけではなく,実際に作ってみたそうですがまだ食べていないようなので,どんな味なのか…気になります。

  

どの子どもたちの発表も素晴らしい物でした。夏休み中の経験を今後の学校生活に活かしていって欲しいと思います!

▲ページの先頭へ